「平成29年3月の切花産地情報」

◎輪菊 福岡・八女 平年並みの出荷。やや前進気味。
長崎・諌早 神馬中心の出荷。色物すくなめ。
長崎・せいひ 神馬中心の出荷。上旬から出荷あり。大きな山の出荷はない。
長崎・琴海町 入荷少な目。
香川ベスト 平年並みの出荷。
香川池田 少な目の出荷。赤中心。
愛知 神馬、誠の出荷。
兵庫・あわじ灘 上位等級少な目。少量出荷。
和歌山・打田 上から中旬の出荷。少な目。
佐賀 入荷少な目。
沖縄 若干少な目の出荷。
輸入 平年並みの出荷。上中旬の出荷。
 
◎SP菊 和歌山 少なめの出荷。
鹿児島 少なめの出荷。
福岡 少なめの出荷。
沖縄 少なめの出荷。
   
◎その他のマム 各産地  
   
     
◎小菊 沖縄 昨年並みの出荷。
     
     
◎鉄砲ユリ 高知 徐々に増加。
  鹿児島 前進傾向。
     
◎透かしユリ・LA 大阪 やや前進。彼岸前に終わる可能性あり。
高知 中旬ごろより潤沢入荷。
   
◎OHユリ 徳島 シベリア中心に潤沢入荷。
高知 潤沢入荷。
鹿児島 少量入荷。
   
   
◎ガーベラ 福岡 増加傾向。潤沢に
和歌山 増加傾向。潤沢に
長崎 少量入荷。
愛知 少量入荷。
     
◎グロリオサ 高知 潤沢入荷。
     
◎グラジオラス 鹿児島 昨年よりやや少な目。
     
◎ストック 長野 少量入荷。
  鳥取 シーズン後半のため徐々に減少。
  香川 前進傾向のため昨年より減。
  石川 前進傾向のため昨年より減。
     
◎チューリップ 新潟 潤沢入荷。
  奈良 潤沢入荷。
     
◎ブバリア 福岡 少量入荷。
  兵庫 少量入荷。
     
◎アルストロメリア 長野 潤沢入荷。
  愛知 潤沢入荷。
     
◎スナップ(金魚草) 和歌山 平準入荷。
  福岡 少量入荷。
  長野 平準入荷。
     
◎フリージア 大阪 徐々に増加。
  徳島 平準入荷。
     
◎アイリス 大阪 平準入荷。
     
◎スイートピー 宮崎 平準入荷。L級中心。
  和歌山 少量入荷。
     
     
◎SDカーネーション 兵庫 平準入荷。
長崎 少量入荷。
     
◎SPカーネーション 長崎 平準入荷。
  兵庫 少量入荷。
     
     
◎トルコキキョウ 高知 少量入荷。
  長崎 少量入荷。
  和歌山 上旬にて終了見込み。
  佐賀 平準入荷。
  徳島 平準入荷。
     
◎カスミ草 和歌山 前進傾向 10日を境に減少する
  高知  平準入荷
     
◎薔薇 各産地 平準入荷
  輸入 平準入荷
     
◎SP薔薇 各産地 平準入荷
  輸入 平準入荷
     
 
◎デルフィニューム
◎ジャイアント系 愛媛 平準入荷
  香川 平準入荷
     
◎シネンシス系 愛知 平準入荷
  高知 平準入荷
     
◎孔雀アスター 高知 平準入荷
     
◎スターチス 和歌山 平準入荷
     
◎カスピア 福岡 少量入荷
     
◎シンビジューム 徳島 春品種出荷始まる。増加傾向
     
◎オンシジューム 福岡 L中心の入荷
徳島 下位等級、不定期入荷
   
◎胡蝶蘭 九州 月曜・金曜の入荷
  香川 安定入荷
  徳島 減少傾向
  高知 上位等級中心
     
◎ソリダゴ 鹿児島 下位等級中心の入荷
 

 

 
◎ソリダスター 高知 中旬以降増加予定
     
◎サンダーソニア 千葉 本格出荷!
     
◎カラー 千葉 注文対応中心
  京都 増加!
  愛知 増加傾向
     
◎千日紅 宮崎 フィールド系中心の出荷開始
     
◎ストレチア 滋賀 月曜・金曜は安定入荷
     
◎ひまわり 各産地 増加傾向
     
     
     
◎輸入品
◎SP菊 マレーシア 10日~15日は注文が多いため少なくなる見込み
◎デンファレ タイ 平準入荷
◎レザーファン 中南米産・インド 平準入荷
鹿児島・山口県 ほぼ入荷なし
◎アンスリューム 台湾 少量入荷
◎カーネーション 中国  
  コロンビア  
◎オンシジューム 台湾 平準入荷

営業部一同精一杯集荷に努力いたします。詳細面及び提示していない品目品種に関しましては各品目担当にお問い合わせ下さい。

西日本花き株式会社 営業部

コスモス
S